【実験ノート7】再エネの直流を直流のまま使う~USB扇風機編~

太陽光発電のことや身の回りの電気のことについての理解を深め、自分にぴったりの使い方を見つけるための編集部スタッフによる実験の記録です。
※こちらのコーナー【実験ノート】では、商品の目的外使用をしている場合があります。
専門家のアドバイスを受けながら、十分注意した上で、自己責任で行っています。
ご理解の程よろしくお願いします。

少しずつ紅葉し始めた青葉山から久々の実験ノートです。

今年は、『エナジーカフェ』という活動を開始しました。

『エナジーカフェ』は飲み物片手に気軽に省エネ・創エネのコツをシェアしましょう!というもの。

2018年7月27日 仙台市環境学習館たまきさんサロンでの開催レポートはこちら
//ecodiary.jp/2018/08/03/diy_tamaki3/

2018年8月9日 とびのこハウスでの開催レポートはこちら
//ecodiary.jp/2018/08/10/diy_tobinoko/

さて、その『エナジーカフェ』の夏休み企画として行った「直流ミニ太陽光発電システムをつくろう!」では直流の電圧を降圧するDCDCコンバータを組み立てて、太陽光パネルと繋げて、ミニ扇風機を動かしたり、スマホの充電をしたりしました。
真夏の日差しでは扇風機は何なく回転し、スマホも充電できましたが秋の日差しではどうでしょうか。

●動画記録:2018年10月26日 午前11時頃
●使った道具
・太陽光パネル(10W、公称最大出力動作電圧17.5V、公称最大出力動作電流0.58A)
・コンバータ(KKmoon USB充電モジュール)
・USB扇風機(ダイソー)

●実験結果
コンバータのOUT側の電圧が5.3Vくらいの時に扇風機は何なく回転しました。
電圧がそれ以上低くなると止まってしまいますし、高すぎても回転しません。

●おまけ
太陽光発電の電気は直流です。
USBで動く扇風機やスマートフォンの内部は直流で動いています。
直流を直流のまま使うツウな使い方は他にも色々ありそうです。
なぜツウなの?と思われた方はこちらの記事をご覧ください。
【直流ワールドへようこそ!】第1回 直流がエコなわけ